薬師池公園の四季(2025.02.17) | 私の好きな薬師池公園
薬師池公園のカワセミ

 一度は訪れてほしい町田市の景勝地、薬師池公園とその周辺の紹介サイトです。

薬師池公園の四季(2025.02.17)

【2025年2月17日(月)】
 明日からまた寒くなると予報されていますので梅を見に薬師池公園に行きました。
道知辺(みちしるべ)という品種の紅梅が見ごろで、白梅は数本咲いてましたので梅の見ごろはこれからです。蝋梅は見ごろが過ぎましたがまだ咲いてました。
旧永井家の庭の福寿草が咲いてました。旧永井家では家屋保存のための「燻蒸作業」が行われていました。ハス田脇の熱海寒桜はまだ一輪も咲いていませんでしたが、河津桜が一部咲きはじめ、タムシバの芽が出ていました。
萬葉草花苑では福寿草が咲いてました。案内板によると「福寿草(雪解とともに早春を飾り、福と長寿をもたらすことが名の由来)」とのこと。薬師池でカイツブリとカワセミを見かけました。
 暖かい日は散歩でもどうでしょうか。